Kumi Umuyashiki
アドヴァイタ・ヴェーダンタとマヤ
更新日:2022年2月23日
2月19日(土)、2022年に入って4回目のクラスが終わりました。
今回のダーマトークの中で、「二元論」と「非二元論」について質問があり、Steveは短く説明していましたが、
「来年1ヶ月かけて、そういう哲学を勉強するリトリートでもする?」
と冗談っぽく笑っていましたね。
Steve Rossが哲学の勉強を伝えるリトリートは、ないですね(笑)
「哲学を学んだ人を連れてきたら、学んだことを全部忘れるリトリートをしようか!」
とクラスの後、おもしろがっていました(笑)
私も何度も「学びを捨てちゃえ」と言われています・・・。
というSteveの言葉に反しますが、私は今日はこのブログで、「二元論」と「非二元論」について少しだけ書いてみたい気持ちになりました。
Steveの説明にもあったけれど、
① 二元論
私たちが日常生活で無意識に生きているとき、世界には「極性」が存在します。
良い ⇔ 悪い
好き ⇔ 嫌い
日中 ⇔ 夜
明るい ⇔ 暗い
高次 ⇔ 低次
神聖 ⇔ 穢れ
など、その他多くの極性で世界はできています。
このように、物事を二分化して認識することを「二元論的なものの見方」と言います。
これをヨガ哲学に当てはめると、
・変化するもの(プラクリティ)
・変化しないもの(プルシャ)
と分ける考え方は「二元論」になります。
② 非二元論
瞑想が深まった状態になると、意識のレベルに変化が起きます。
日常生活で、
良い ⇔ 悪い
好き ⇔ 嫌い
日中 ⇔ 夜
明るい ⇔ 暗い
高次 ⇔ 低次
神聖 ⇔ 穢れ
のような極性で、二分化して物を見ていたところから、
「良いも悪いも、好きも嫌いも、朝も夜も、大きな宇宙の一部だった!!」と、
"体験として" 気がつき始めます。
このように「極性がなくなった」状態のことを、「非二元論的(または一元論的)なものの見方」と表現します。
■アドヴァイタ・ヴェーダンタ■
「非二元論なものの見方」のことを「アドヴァイタ・ヴェーダンタ」と呼びます。
アドヴァイタ・ヴェーダンタでは、真実はひとつ(非二元論)しかありません。
つまり、宇宙には極性は存在しない。
すべてのものが大きな宇宙の表現の一部であり、
私たちひとりひとりも、個ではなく、大いなる宇宙の一部、
生きるも死ぬも、同じこと。
でも普通の人たちはそのように世界を捉えることができず、すべてに極性を見出してしまいます。
そしてその理由は、「マヤ」があるからだとされています。
マヤとは、「幻」のことです。
アドヴァイタ・ヴェーダンタを説いたシャンカラの哲学によると、「真実はひとつしかない」とされています。
しかし「マヤ」が あるから、私たちの受け取る世界が歪み、不完全に見える。
それは私たちがこの世を「目覚めていない視点」で見ているから、真実が見えないのだという意味です。
つまり、真実はひとつしかない(非二元論)が、
私たちが無知なため(マヤ)に、
見方が二通りあると、考えたのです。
(二元論的になったり、非二元論的になったりする)。
アドヴァイタ・ヴェーダンタでは、マヤは真実でもなく、真実でないものでもない、と 言っています。
マヤはそれ独自で存在することはないが、それが物事に影響を及ぼしていると。
マヤとは「不在なもの」のことで、それは「知識の不在=無知」です。
インド哲学では「光か闇」という表現を良く聞きますが、「闇」とは「無知・無意識」という意味です。
「光」は気づきであり、意識の光を当てることで、真実が見えるようになると考えます。
非二元論的なものの見方をするタントラ哲学では、
「プルシャ」や「プラクリティ」の代わりに、
・変化するものを「シャクティ」
・変化しないものを「シヴァ」
と呼びます。
シヴァ(男性)とシャクティ(女性)と擬人化されていると考えることもできますが、
シヴァは「大いなる意識 = 変化しないもの」で、
シャクティは「エネルギー = 変化するもの」のことです。
これらふたつを分離して考えず、シヴァとシャクティはダンスするように、大いなる宇宙に共存していると捉えます(非二元論)。
アドヴァイタ・ヴェーダンタとは、世界のすべてのものに自分を見ることです。
世界のすべてのものと自分が同一であるということ。
すべてのものの輝きが、自分と同一だと知ることであり、すべての生き物、すべての存在するものの中に、ひとつの変化しない永遠の存在があることが、見えるようになることです。
「自分がそれそのもだ」というその体験が、アドヴァイタ・ヴェーダンタです。
"So Hum", "Ham Sa", というマントラも、"Om Hreem Namah" というマントラも、「私がそれそのものだ」、「それが私だ」という意味合いを含んでいます。
Tat Tavm Asi
梵我一如
Aham Brahmasmi
あなたは宇宙のさざ波
